アクトツールさんは何度か利用したことありましたが、今回は長年使っていたRYOBIのチェーンソーを買取してもらいました。
使用感もあって古い型番なので大した値段ではないと思っていましたが、リョービという有名メーカー製ということもあり、予想を超えた値段で買取してもらえたので良かったです。
不要な工具があったら、また持ってきます!
- Strengthen Purchase
チェーンソー買取強化中
木材を切る用途で利用される「チェーンソー」。
林業の職人さん向けのチェーンソーもDIY向けのチェーンソーも
買取はアクトツールにお任せください!
マキタやハイコーキ、ゼノア、ハスクバーナなど、
有名メーカー製のチェーンソーは特に高額買取致します!
中古工具取扱国内No.1のアクトツール。
No.1の名に恥じぬ高額買取を致します!
チェーンソーの人気メーカーの
マキタ・ハイコーキ・ハスクバーナ・ゼノアなどの
有名メーカー製のチェーンソーはもちろん、
マイナーメーカーのチェーンソーでも買取いたします!
林業や解体業のプロの職人さん向けのチェーンソーだけでなく、
近年流行しているDIYの用途のチェーンソーも
積極買取しております!
チェーンソー買取の相場表QUOTATION LIST
高く買取ます!買取強化中のチェーンソー
01
充電式チェンソー 250mm
makita MUC256DGF 36V
- A社 34,000円
- B社 32,500円
アクトツール 35,000円
02
充電式チェンソー 350mm
makita MUC355DGFR 36V
- A社 35,200円
- B社 37,000円
アクトツール 38,000円
03
充電式チェンソー 300mm
makita MUC306DGF 36V
- A社 35,000円
- B社 35,800円
アクトツール 36,000円
チェーンソーの買取金額が
他社よりも高い
3つの理由
- POINT 01
- 店頭でどんどん売れるから
事実、8割の商品が店頭で売れてしまうんです。
アクトは、高価な工具にたくさんの安心を付加価値にしてお届けしております。
「アクトの工具は安心して買うことができる」というブランディングができているので、某大手オークションサイトより高価であっても売れることが多いのです。

- POINT 02
- 業界最強の通販サイトで
どんどん売れるから
月間PV数、8万以上!!
他の追随を許さない最強の通販サイトがあります
そしてアクトの中古電動工具を一度ご利用いただくと、「きちんと清掃され、メンテナンスされている」ので、リピーターになっていただけるのです。
アクトのお客様は、「商品価格」だけではなく、「安心」もご購入していただけます。

- POINT 03
- 自社メンテナンス!
メーカーに出す必要が無いから
壊れていても、動かなくても買い取れるは、
アクトならでは!
修理が可能なものであれば、壊れていても状態次第で買取可能!
それは、自社でメンテナンスが出来るアクトならでは!
※メーカーからの部品の供給状況や状態により買取不可の場合もございます。

国内で需要が見込めないモノも、
東南アジアへ輸出するなど
ゴミを出さない取り組みに力を入れています。
これまで、年代が古い工具、不良がある工具は、国内では需要がなく廃棄処分となってましたが
「モノを廃棄すること」=「環境に悪影響を及ぼす可能性がある」という部分を打開するために、再利用の道を模索しておりました。
そこで近年では、「日本製の工具は、海外では需要があり使える工具(部品)であれば買い手がつく」というところに着目し
廃棄処分予定の工具を選別し、コンテナいっぱいにして東南アジア圏を中心に海外輸出を展開しております。
リユース業は、環境保全の観点から『モノの廃棄を遅らせることが実現できる』
唯一のビジネスだといえる国内で需要のなくなった工具でも、
海外の職人さんたちに使ってもらうことでゴミになるのを遅らせることができる
年代が古い工具、多少不良があるけど動くという工具であっても、海外のお客様は自分たちで直したりなどして喜んで使ってくれる
当社では海外のお客様とwin-winの関係を築きながら、これらの活動が社会貢献になると信じて
アクトツールだから出来ることを取り組んでまいります。
チェーンソーの買取実績PURCHASE RECORD
“たくさんのお客様から
お喜びの声を頂いております”
アクトツールの店頭買取や出張買取、宅配買取にて
実際に工具の買取をさせていただきました
お客様のお喜びの生の声を一部だけ
ご紹介させていただきます。

VOICE 01
チェーンソーを高額買取してもらいました!

VOICE 02
店員さん対応が良かった!
買ったけど使ってないマキタのエンジンチェーンソーを売りに来ました。ほぼ新品であったので高く売れました。査定中の店員さんの接客が印象的でした。チェーンソーの査定ポイントや豆知識を余すところなく教えてくれたのですごく好印象でした。
お店全体を通して雰囲気がよかったのでまた買取を依頼したいと思いました!

VOICE 03
店舗に行かなくてもチェーンソーの買取してもらえました!
買ったはいいものの、一度も出番のなかったゼノアのチェーンソーを買取してもらいました。新古品ということで、高額買取をしてもらいました!チェンソーはエンジン工具なので、比較的に重量があるので持ち運びが面倒に思っていて、家の隅にしまってありました。でも、アクトツールさんであれば「LINE査定」と「宅配買取」でチェーンソーを家から出ずに買取してもらえたので、ラクチンでした!また工具を売りたいと思います!
FAQチェーンソーの買取に寄せられるよくある質問
- 壊れているチェーンソーでも大丈夫?
- ジャンク品として買取させていただきます!
修理できるものは修理を行い、店頭で販売しますのでご安心ください!
- チェーンソーは重くて持って行くのがめんどくさい…
- チェーンソーであればLINE・メールでも査定できます!
アクトツールであれば宅配・出張でのチェーンソー買取も行っておりますので、家から出ずとも「査定・買取」ができますのでご安心ください!
チェーンソーの買取の際はまずはご相談ください!
- ほかにも買取して欲しいものがあるんだけど…
- お任せください!
チェーンソーなどのエンジン工具から、電動工具・エア工具・発電機など工具に関するものはすべて取扱しております!
また、他店では扱っていない中古小物(部品・ハンドツール等)も買取していますのでお任せください!
買取品が多数の場合は、大口買取(法人買取)も致しますので、是非「アクトツール」へご相談ください!
プロのための工場市場アクトツール
関東を中心として
15の実店舗!!


【全国対応の宅配買取対応可能エリア】
チェーンソーの買取なら
アクトツールへ
チェーンソーを売るなら豊富な買取実績を持つ
アクトツール工具買取専門館にお任せください。
【アクトツールが選ばれる理由】
チェーンソーなどのエンジン工具を含め、中古工具の買取はアクトツールにお任せください!
アクトツールをおすすめできる理由は3つあります!
1つ目は、高額買取ができるから!
アクトツールはチェーンソーを含めて、すべての工具において他店の追随を許さない高額買取を致します!
自社の通販サイトを持ち、どんどん売れていくので高額買取できるのです!
また、他社ではメンテナンスを行えないチェーンソーなどのエンジン工具でも、分解・修理・清掃を徹底して行えるプロスタッフがいるので、古くて汚れていてるチェーンソーでも高額買取を実現できるのです!
また、国内では売れない商品であっても海外に販路があるので、大丈夫です!
2つ目は、接客や雰囲気がいいから!
店舗内は隅々まで清掃しているのはもちろん、お客様にとって居心地のいい雰囲気を作り出す研究をしております。商品が見やすい配置、長居したくなるような接客などを心がけておりますので、是非一度ご来店下さい!
3つ目は、裏付けられた安心感があるから!
アクトツールはもともと、職人さんの口伝いに広まった中古工具専門店でした。チェーンソーやインパクトドライバーを売りにもしくは買いに来るその道の職人さんたちの口コミのみで、評判を広めていきました。職人さんからの信頼という裏付けがあるので、安心感が違います!
上記がアクトツールをおすすめする理由です。
それ以外にも、ジャンク品・付属品(パーツ)・ハンドツールなども買取を行っているという点があります。
お持ちのチェーンソーが壊れていても、古いチェーンソーであっても、
ぜひ一度アクトツールにチェーンソーを売りにきてください!
【チェーンソー】
チェンソーの種類は?
・エンジン式
・電動式(コードレス式・AC電源式)
チェーンソーにはエンジン式と電源式の2種類が存在しています。電動式にはバッテリーを利用したコードレスタイプとAC電源を利用したコード式の2種類が存在します。パワーや作業スピードという面でエンジン式が未だに優勢ですが、徐々に電動式もエンジン式のスペックに追いついてきています。電動式のメリットとして、低騒音・低振動という点が挙げられます。
チェーンソーの刃の種類は?
チェーンソーの刃(ソーチェーン)は、木材を切るカッター部分と駆動力を受けるドライブリンクとでタイストラップを使ってリベットで繋がれている構成になっています。ガイドバーの溝(ゲージ)にドライブリンクの突起を差し込み、ソーチェーンを巻きつけて本体と接続します。ソーチェーンには一般的に4つの規格があり、ガイドバーやチェーンソーの規格と一致させて使用します。
チェーンソーの目立てとは?
刃を利用していると目が粗くなるために、カッター部分を砥がなければなりません。金物屋などの業者に目立て依頼をしたときの料金は、ソーチェーン1本で800~2,000円ほどです。刃数の多いソーチェーン・特殊・竹挽用は高額になります。1回あたりの金額はそれほどの金額ではありませんが、普段からチェーンソーを使うのならば、目立て機を購入したり、自分で目立てが出来るようになるとイイでしょう!
チェーンソーの大手メーカーは?
スティール
1689年創業のスウェーデン老舗工具メーカーで、主に農林・造園・建設の機器や機械を製造している。創業当初は銃の製造をしており、ハスクバーナのロゴマークはこの歴史に由来している。チェンソーの製造は1959年からで、現在では日本を含め世界中で使用されている。
ハスクバーナ
1900年創業の世界トップシェアを誇るチェンソーメーカーです。他にも刈払機やヘッジトリマー、高圧洗浄機、コンクリートカッターなどのエンジン工具を展開。企業ポリシーとして店頭での対面販売厳守を掲げているために、インターネットでの購入は行っていない。
マキタ
日本の国内電動工具のシェアトップメーカーです。豊富なバッテリー式工具のラインナップで、バッテリーの使いまわしを幅広くできるのがメリット。チェーンソーでも圧倒的な充電式のラインナップを誇っている。エンジン式のチェーンソーも多数製造している。
他にもチェーンソーを扱っているメーカーとしてハイコーキやゼノア、新ダイワなどがありあります。
チェーンソーを使う際の注意点
チェーンソーの注意点として、「キックバック」というモノが存在します。キックバックは、ガイドバーの先端上部でソーチェーンが丸太・枝など の対象物に接触したときや、切断中にソーチェーンが木に強く挟まれたときに、チェンソーガイドバーの後ろ方向/上方向への反動のことです。どちらの反動も非常に危険で、作業者やそばにいる人ががけがをする場合があります。
チェーンソーをレンタルするなら?
レンタル相場として、安いもので1日3000円程度でレンタルすることができます。チェーンソーを購入しようと考えると、安いもので10000円近くの値段がします。1年に1度くらいのチェーンソーの使用であれば、レンタルで十分だと思いますが、3か月に1度くらいの使用頻度であれば、購入したほうがお得ですよね。「新品でなくとも中古のチェーンソーを購入するか」、「チェーンソーをレンタルするか」のどちらがお得かは、使用頻度や必要なチェーンソーのスペックと相談するのが良いでしょう!
チェーンソーに資格はいるの?
結論から言うと仕事でチェーンソーを使う際は、資格を持っていないと業務を行うことができません。無資格で従事した場合、処罰(6ヶ月以内の懲役又は50万円以下の罰金)の対象です。これは法律で定められており、資格を付与された状態で従事することが義務付けられています。法律で定められた講習である「特別教育」を受講しなければなりません。特別教育では学科だけでなく、実技も学ぶ必要があります。
- 大径伐木等(だいけいばつぼくとう)
- 小径伐木等(しょうけいばつぼくとう)
という2つのチェーンソーをお仕事で利用するための資格があるので、ご自身にあった必要な資格を取得してください!
COLUMNコラム「俺の工具箱」
~アクトツール工具買取専門館のスタッフが工具に関するあらゆる情報を発信~
買取強化アイテム
ITEM LIST
これまで多くの商材を取り扱いしています。
このジャンルでも売れるのかな?等々あれば、まずは、お気軽にご相談下さい。
- 電動工具
- エア工具
- エンジン工具
- 油圧工具
- ハンドツール
- 大工道具