アトラエースはいくらで売れる?気になる買取相場を大調査
-
- サルトくん
2025.09.16 2025.09.16
日東工器が製造・販売する磁気応用穴あけ機のアトラエース。
鉄骨など鋼材に穴を開ける際に便利で、小型・軽量なので持ち運びもカンタンです。
建築工事現場ではもちろん橋梁工事などでも活躍する工具ですよね。
そんな穴あけ機のアトラエースですが、長く使えば使うほど壊れたり摩耗します。
そのため、
「そろそろ新しいのに買い替えたい…」
と思っている方もいることでしょう!
そのまま処分してしまうのも選択肢の一つですが、ただ捨ててしまうのはもったいありません!
不要になった工具は「売却」すればお金に換えられます!!
それってちょっとお得な気持ちになりますよね。
新しく工具を買い替えるときの資金にもなるため、ぜひ売却をおすすめします。
そこでこの記事では、
・アトラエースの買取相場
・アトラエースの売却先候補
・おすすめのアトラエース買取店
上記3つを中心にご紹介します(^^)
査定額を上げるためのちょっとしたコツも記載しているので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
アトラエースはいくらで売れる?気になる買取相場を大調査
アトラエースを売却するのであれば、どのくらいの価格で売れるのかを確認しておきたいですよね。
下記で型番(中古)ごとの買取価の格目安をまとめたので、参考にしてください。
型番 | 買取価格(中古上限) |
AW-3500 | 90,000円 |
AR-3000 | 145,800円 |
ARA-100A | 225,000円 |
LO-3000A | 59,900円 |
QA-4000 | 259,500円 |
商品状態や売るタイミングによって価格帯は大きく異なるため、あくまで目安としてご確認ください。
特徴比較!アトラエースの買取に対応している主な売却先3つ
大まかな買取価格が確認できれば、次はどこで売るかです!
大きく分けて3つの売却先があり、それぞれ目的によってどの店舗を選ぶかは異なります。
自分に合った買取店を選ぶことが大切なので、ぜひ参考にしてください。
1.リサイクルショップ
一つ目がリサイクルショップです。
みなさまご存知の「ハードオフ」や「セカンドストリート」をはじめ、全国どこにでもあり気軽に立ち寄れるのが利点です!
工具に限らず洋服や家電などさまざまな商品をまとめて売却することもできます。
デメリットは、幅広いジャンルを扱うため工具に対する知識は豊富とは言えないことです。
さらに、店舗によって買取価格に差が出る可能性もあります。
そのためリサイクルショップは、
・工具以外にも売るのものがたくさんある
・とにかく不用品を一気に処分したい
という方におすすめです。
2.フリマアプリ
二つ目がメルカリなどのフリマアプリです。
フリマアプリを利用する最大のメリットが、自分で価格を決めることができる点です。
市場を見極めて上手な価格設定ができれば、高く売ることができます。
さらに、家の中で画像を撮影するだけで出品自体はできるため、その手軽さもメリット一つ。
一方、デメリットはトラブルと配送の手間です。
ご存知の方も多いと思いますが、フリマアプリではよくトラブルが起きます。
値下げ交渉に始まり、いざ売却したらクレームがついて逆に大変だったという話も少なくありません。
梱包が少し面倒なのもデメリットと言えるでしょう。
フリマアプリは完全に「個人対個人」の売買なので、一から十まで自分でやらなければいけません、、、
3.工具専門店
工具を売るなら工具専門店がおすすめです。
工具に特化して売買を行なっているお店なので、スタッフの工具に対する知識も豊富です。
中古工具の需要を把握しているため、適切な価格で査定額を算出することができます。
さらに、工具専門店だからこそ多くの販路も確保しています。
売るルートをたくさん持っているからこそ、より高い価格での買取が可能なのです。
そのため、
「工具だけを売却したい」
「工具を高値で買取してもらいたい」
という方であれば、工具専門店一択となります。
もちろんデメリットもあります。
一つは店舗数が限られていることです。
私たちのような工具専門店に比べて、リサイクルショップの方が圧倒的に店舗数は多いです。
そのため家の近くに工具専門店がないケースも多いかと思います。
ただ、多くの工具専門店では「出張買取」「宅配買取」を行なっています。
そのため家から外に出なくても工具の売却ができるため、近くに店舗がない方でも利用しやすいです。
また、特定のお店ではLINE査定も行っています。
工具を売る前に画像で撮影して送るだけで、事前に査定額がわかるサービスです。
実際に店舗へ行く前に査定額がわかるため、確認した上で売るかどうかを決められる点もメリットと言えるでしょう。
アトラエースの高価買取ができる、おすすめ工具専門店3選!
ここからはアトラエースを高く売却できる工具専門店を3つ紹介します。
アクトツール
(引用:アクトツール)
アクトツールは工具の買取実績年間85万件以上の工具専門店です。
大きな特徴はなんといっても高価買取!
自社内で工具の修理・メンテナンスができる体制を整えており、外部へ修理委託をすることはありません。
結果的にコストが浮き、その分を査定額に上乗せすることができるため、高価買取を実現しています。
お近くに店舗がない場合でも、宅配・出張買取にも対応しています。
更に外へ出ることなくお持ちの工具の査定額がわかる無料のサービス「LINE査定」も実施中!
売りたい工具の写真を撮影して送るだけで、カンタンに査定額を確認することが可能です。
電話番号 | 0120-907-134 |
取扱商材 | 電動工具・エア工具・エンジン工具・ハンドツールなど多数 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
場所 | 全国20店舗 |
工具買取王国
(引用:工具買取王国)
工具買取王国は東海地方を中心に展開している工具専門店です。
買取価格表がホームページに公開されており、事前に価格を確認できるのがポイントとなります。
なお、特定商品の買取強化も行っているので、タイミングを見て売却することで高価買取も期待できるでしょう。
査定の支払いは即日現金なので、工具をすぐにお金へかえたい方におすすめ。
さまざまなジャンルで買取を行なっているので、倉庫に眠っている工具類をまとめて処分したいときにも便利です。
電話番号 | 各店舗電話番号 |
取扱商材 | 電動工具・エア工具・エンジン工具・電材・建材など多数 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
ホームページ | https://kougu-okoku.jp/ |
リツール
(引用:リツール)
リツールは関西圏にお住まいの方へおすすめの工具専門店です。
ホームセンターのコーナンPRO内に店舗を構えており、資材購入のついでに立ち寄ることができる点が特徴となります。
査定中は外出も可能なので、効率よく工具の売却が可能です。
アトラエースの工具はもちろん、金庫やスイングローラーなど幅広いジャンルの商品を買取しています。
工具のプロがていねいに査定を行うので、満足のいく査定結果が期待できるでしょう。
ホームページに「お客様の声」や「よくあるご質問」も記載されているので、売る時のイメージもつきやすいかと思います。
電話番号 | 各店舗電話番号 |
取扱商材 | 電動工具・エア工具・ハンドツールなど多数 |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
ホームページ | https://re-tool.net/ |
アトラエースの買取価格が上がる!工具専門店が教える。売却前の”ちょっとしたコツ”
せっかく大事な工具を売るのですから、できる限り高く売却したいですよね!
ここからは高く売るために行っておきたいちょっとしたコツを紹介します。
付属品をそろえる
一つ目が付属品をそろえておくことです。
アトラエースだと「キャリングケース」「送りハンドル」「オイラー」などが付属品にあたります。
買い取った工具は、点検や整備を経て再販されるのが一般的な流れです。
付属品がそろっていれば、再度販売する際にかかるコストを抑えることができます。
メンテナンスをする
二つ目がメンテナンスです。
メンテナンスといってもそこまで大掛かりなことではなく、タオルで汚れを拭き取る程度で構いません。
また、ネジなどが緩んでいれば止めておきましょう。
簡単にメンテナンスをしておくだけで査定額は大きく変わるため、一手間かけておくことが大切です。
まとめ
今回は日東工器のアトラエースに関する買取情報をまとめました!
売却する先は大きく分けてリサイクルショップ・フリマアプリ・工具専門店の3つがあり、高価買取が目的であれば工具専門店がおすすめです。
工具の売買を生業にしているため、工具に関する需要や市場にも精通しており、適切な価格で売却することができます。
その中でもおすすめしたい工具専門店はアクトツール!
自社で工具のメンテナンスができるため、高価買取が期待できます。
工具の専門店だからこそ査定もスピーディで納得のいく査定額を算出することが可能です。
なおアトラエースの査定額をもっと上げたいなら「付属品」「クリーニング」の2つを売却前に行うのがおすすめです。
アトラエース以外にも売りたい工具がある方は、ぜひアクトツールにお持ちください。
あなたの大事な工具を高価買取いたします!