レバーブロックを買取してもらうなら?高価買取・おすすめ買取店

工具買取の情報工具に関する豆知識おすすめ工具
プロ向けレバーブロック工具買取未使用工具買取
工具のプロ  サルトくん
サルトくん
 

クサリと滑車を用いて異なる2点間を強力なパワーで引き寄せるレバーブロック
似た工具でチェーンブロックもあり、レバーブロックと使い方・用途はほぼ同じです。

レバーブロックの用途は「トラックの積載物を固定する時」や「現場や倉庫内で重量物を吊りあげる作業」などが挙げられます。

ただ、非常に重いモノを動かす工具なので、労働災害に繋がる事故も発生するリスクがあります!
レバーブロックは、荷を水平・斜め方向から引き寄せたり、吊り上げることを目的に設計されておりその用途以外での使用は禁止されています。

定格荷重を超えての使用、人を吊り上げたりすることも絶対にNGです!!

また、レバーブロックを使っての作業中は、つり荷の下に人を入らせないことや、作業範囲に立入禁止の処置を行うことも大切です。
レバーブロックは非常に便利な道具ですが、定格荷重や使い方を守り事故のないように使用しましょう。

チェーンブロックやレバーブロックは専門性の高い工具ですので、買取に出す際も専門的な知識を持った所で査定をしてもらうことが高価買取に繋がります。
現在、不要なレバーブロックをお持ちの方がいれば、今回紹介する工具買取専門店で買取に出すことをオススメします!

この記事でわかること
・レバーブロックと似た工具の紹介
・レバーブロックを高く買取してもらうポイント
・オススメのレバーブロック買取店

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定

レバーブロック、レバーホイスト、チェーンブロックの違い

レバーブロックの買取情報についてのみ知りたい方は、この部分を飛ばしても問題ありません(^^)

チェーンブロックと何が違うの?

レバーブロックとよく似た工具で、レバーホイスト・チェーンブロックという工具があります。
よくチェンブロと略して呼ばれているのですが、実は使っていたのはチェーンブロックではなく、レバーホイストやレバーブロックだったということも多いです。

ここでは、そんなレバーブロック・レバーホイスト・チェーンブロックの違いについて説明します。

まず初めに、チェーンブロックとレバーホイストの違いとして、工具自体の大きさと扱える重量物に差があります。
大きくて、より重たいモノを吊り上げられるのがチェーンブロックで、小型且つ扱える重量も小さいのがレバーホイスト、という考え方で簡単な覚え方としては大丈夫です。

日常的に、決まった場所で反復して重量物を扱うならチェーンブロックが便利です。
一方使用する場所や頻度が変わるならば、小型で持ち運びやすいレバーホイストを使うことが多いでしょう。

では、レバーブロックは一体何なのか?というと、これはKITOという会社がチェーンブロックの安全性の向上と、小型軽量化を目指し1947年に独自で開発した商品の名称のことです。

使い方や用途はほとんど一緒の為に、総じてチェーンブロックと呼ばれたりしますが、定格荷重やハンドルが違ったり、チェーンではなくワイヤーを使用したりなど細かな違いがありますので、作業に適したモノを選ぶことも大切です。

レバーブロックの用途・構造

強度と作業性を兼ね備えたフック キトー独自の遊転装置 高強度フレーム採用 レバー強度アップ ニッケルメッキチェーン採用 安全性の高いガード付きシタカナグ はずれ防止付きフックラッチ 軽量化フック

(引用:KITO

レバーブロックとチェーンブロックの違いで、最初に挙げられるのが使いやすさです。
チェーンブロックは両手を使って歯車を回転させるのに対して、レバーブロックは片手でレバーを操作するだけなので、比較的簡単に作業を行うことが可能です。

決まった場所で上に吊り上げる作業は、チェーンブロックの方が向いていますが、少しだけ吊り上げたい時や、横引き・固定においては、レバーブロックの方が適しています。また、レバーブロックの小型のタイプは、片手で持ち運びできる程に軽量化されており、高所作業や狭い場所でも使えるのは大きな利点です。

また、レバーブロックの構造の特徴として、遊転装置というものがあります。
遊転装置とは、中に入っているバネの力で歯車のような形をした遊転握り部を持ち上げて、カムガイドから外すことにより、チェーンがフリーになって手で引っ張るだけで、好きな長さに調節できる装置です。

チェーンブロックは、目的の長さになるまでチェーンをじゃらじゃらと引っ張るのに時間がかかりますが、レバーブロックはこの遊転装置のおかげで、長さの調整が簡単でスムーズに行えるのも大きな特徴の一つです。

レバーブロックの高額買取ポイントは?

メーカー

キトー

(引用:KITO

レバーブロックはKITOの製品名称であり、型番によって査定金額がおおよそ決まります。
他にもチェーンブロック・レバーホイストの買取でも信頼のあるメーカーを紹介します。

  • 株式会社キトー
  • 象印チエンブロック株式会社
  • 株式会社ニッチ
  • 株式会社ヤマカツ
  • 株式会社ホイスト機工
  • バイタル工業株式会社

買取に出すことを検討しているレバーブロック・チェーンブロック・レバーホイストが、上記のメーカーの製品であれば製品の信頼と需要が高いので、買取査定に有利になるでしょう。

商品状態

販売価格が高額なレバーブロック・チェーンブロックは、高価買取されやすい製品といえます。
しかし、性能に問題があったり状態が悪い製品はもちろんのこと、手動の小型タイプの需要が少ない製品であれば、買取価格が低くなってしまう可能性があります。

以下では、レバーブロックを少しでも高く買取してもらうポイントを2つ紹介します。

付属品や証明書

メーカーによって付属品は異なりますが、セットで買取に出すことで買取業者側も次の購入者が見つかりやすく、査定額をUPしやすくなります。
定格荷重が0,5トン以上の製品は、定期点検とメーカーによるメンテナンスの証明書があれば必ず用意してください!
製品の安全性を保障する証拠になるので、プラス査定になります。

清掃とメンテナンス

現場で長年使用したレバーブロックは、どうしてもキズや汚れが付いてしまうものです。
キズは仕方ありませんが、落とせる汚れがあれば買取に出す前に、せっけん水や乾いた布で丁寧に拭き取っておきましょう。

その時、簡単なメンテナンスもしておくことをオススメします。

分解してまでする必要はありませんが、ボルトの緩みを締め直したりチェーンにオイルを注油したりしておくだけでも査定額のUPに繋がるはずです。
また、アクトツールにおける商品状態の基準としては、以下の通りです。

S 未使用品、展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大・ダメージあり
D 現状動作品・ダメージ大

人気メーカー

レバーブロック・チェーンブロックは多くの現場で使われているため、工具の中でも需要の高い製品であり中古市場でも高価買取に繋がりやすい製品です
その中でもレバーブロックの人気の高い商品を紹介しますので、買取に悩まれている方は是非参考にしてください。

キトー

型番 新品相場 中古上限
LB008 10,000円 6,000円
LB016 15,000円 9,000円

上記はアクトツールが公開している一部です。
他にも、さまざまな工具の買取相場表を公開していますので、気になる方は下記ボタンからチェックしてみて下さい!

アクトツールの買取相場表

アクトツール中古通販 アクトツール中古通販

レバーブロックのオススメ買取店5選!

レバーブロックを高く売るためのポイントを押さえたら、次はどこで売るかが大切です!
特に大事なのは、工具買取専門店で買取をお願いすることです。
レバーブロックは販売価格も高く需要も多いので、比較的に価格が安定しやすい工具ですが、やはり買取に出す際は買取実績と買取査定するスタッフの知識が、適切な査定を行う大切な要素です。
レバーブロックなどの専門的な工具は、プロの知識を持ったスタッフが常駐しているアクトツールのような工具買取専門店がオススメです!

アクトツール

まずご紹介するのはアクトツール!
現在で、全国に17店舗を展開する大手の中古工具の専門店となります。

  • 千葉県1店舗(柏市)
  • 神奈川県1店舗(川崎市)
  • 富山県1店舗(富山市)
  • 東京都2店舗(東大和店・町田店)
  • 福岡県2店舗(博多市・久留米市・太宰府市)
  • 埼玉県9店舗(所沢市・川口市・戸田市・草加市・八潮市・鴻巣市・樋川市・さいたま市岩槻・川越市)

このアクトツールが工具の買取に1番オススメできる明確なポイントが、スタッフのレベルです!
工具専門の知識と技術を持ったスタッフが多数在籍しており、プロも納得の査定が可能です。

もちろん職人さん以外にも、DIY初心者や一般の方も丁寧に対応してもらえるので、不安なことがあれば安心してスタッフにお尋ねください。
電動工具をはじめ、ハンドツールやジャンク工具までも対応しており、累計買取実績は100万点以上!!

しかも関東圏は出張買取、全国でも宅配で買取ができるのが嬉しいところで、宅配買取サービスをご利用になられる方は、まずはアクトツールのLINE査定サービスをご利用してみてはいかがでしょうか。

LINE査定とは、お手持ちのスマホで工具の写真を撮って送るだけで、買取の査定額が分かる便利なサービスです。
以下のボタンから是非おためしください!

LINE査定 LINE査定

0120-907-134
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具。ハンドツールなど多数
出店地域 関東を中心に17店舗
査定時間の目安 最短5分
店舗住所 店舗情報はコチラ

 

アクトツールで見る

ツールオフ

ツールオフ 工具 買取

(引用:ツールオフ

ツールオフは関東と大阪を中心に22店舗を展開している、工具の買取・販売専門店です。
自社でメンテナンスをしており、外注コストをカットすることで買取価格の上乗せが可能になり、高価買取を実現しているのも魅力の1つです。

また国内では需要の少ない工具でも、海外での需要が見込める工具を買い取ってくれるのは独自の海外販売ルートを完備しているからです。

他店では買取してもらえなかった工具
も、一度ツールオフで査定してもらうのがオススメです!
買取実績も12万点と豊富で、職人さんからDIYユーザーまで幅広いニーズに応えてくれます。

電話番号 0120-777-066
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具・ハンドツール・住宅設備etc
出店地域 関東を中心に22店舗
店舗住所 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・大阪府・宮城県

工具男子

(引用:工具男子

工具男子は、埼玉県と福岡県に3店舗を営業している、工具・機械の買取専門店です。
工具メンテナンスを自社で対応しているため、故障している工具も買取の対象になる可能性があり、壊れていると諦めずに一度買取査定してもらいましょう。

また、工具男子は「査定料・出張料・宅配送料・キャンセル料」などお客様への負担金も一切かかりません。
店舗数は少ないですが、他店の査定額が工具男子の査定額より1円でも高ければ対応してくれるのでオススメです!

電話番号 0120-271-278
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具etc
出店地域 埼玉県2店舗・福岡県1店舗
店舗住所 埼玉県2店舗・福岡県1店舗

ちゅら

ちゅら 外観

(引用:ちゅら

ちゅらは買取実績26万を超える老舗の工具買取店です。
リサイクル店としての顔も持っており査定の知識や実績が豊富なので、買取価格も期待をもてるでしょう。

また、ちゅらでは法人の工具買取にも対応しています。買取方法は店頭買取に加えて、出張・宅配買取もOK!
遠方にお住まいの方や大きな工具を売りたい方にもオススメのお店です。

電話番号 0120-59-1859
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具など多数
出店地域 店頭・出張・宅配
店舗住所 埼玉県内に9店舗

ツールアップ

(引用:ツールアップ

電材の買取実績が豊富なツールアップですが、工具全般の買取も行っています。
また特徴的なのは、買取の大半を出張、又は宅配でのサービスで行っているというところです。
店舗での買取は1店舗かつ予約制とゆうこともありますので、買取店に近くないから行きにくいという方は、宅配サービスのご利用がオススメです!

電話番号 03-5793-8760
取扱商材 電材・工具・電動工具・建材
出店地域 持ち込み買取は東京都に1店舗のみ
店舗住所 東京都品川区東五反田1-10-7 アイオス五反田ビル6F

レバーブロックの買取情報まとめ

いかがでしたか?
今回はレバーブロックの基本的な知識や構造の説明と、高額買取に繋がるポイントや、オススメの買取店を紹介しました。
レバーブロックの買取査定で大事なことは、

  • 人気のメーカーである
  • 付属品・オプション品を揃える
  • 簡単な汚れ落としとメンテナンス

こちらを買取に出す前にチェックすることをお忘れなく!

高額買取のポイントを踏まえたうえで、皆さんが最後に悩まれるのはどこで売るのが一番いいのかというところでしょう。
そう思っている方には、是非アクトツールをオススメしています

一度アクトツールを使えば、工具のプロによる査定の安心感と納得を得られるので、今後また不要な工具を処分する機会があっても、お店選びに迷うことがなくなるはずです。

今回は工具買取のオススメ5店舗をご紹介しましたが、工具はその種類によって強みを持った店舗が変わってくることもあるので、今回ご紹介できなかった他の工具買取の店舗もいくつか紹介しておきます。

  • 電動工具のリサマイ
  • 工具屋源さん
  • アップガレージツールズ

上記の店舗も、それぞれの強みを持った工具買取を行っているので、工具の買取をよく使う方は知っておいて損はありません!

しかし、レバーブロックやチェーンブロックは重たい物が多いので、査定だけしてもらいに気軽にお店に行く気にならない、という方もいると思います。
そんな方達には、アクトツールで使われているLINE査定というサービスを是非オススメします!
スマホでお手持ちの工具の写真を撮って送るだけの簡単作業でおおよその査定額が分かりますし、宅配・出張買取を使えばわざわざ店舗まで行く必要がないので非常に便利です。

自分の工具の買取金額を知っておきたいという方は、一度LINE査定だけ使ってみるというのもアリだと思います!
以下のボタンからご利用いただけますので、お気軽に試してみてください。

LINE査定 LINE査定

今回は記事をご覧いただきありがとうございました!
それでは、次回の記事でまたお会いしましょう。

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定
工具のプロ  サルトくん

工具のプロ  サルトくん

アクトツールのイメージキャラクター『サルトくん』
工具買取のお役立ち情報を発信していきます!
中古工具の買取はアクトツール工具買取専門館まで♪

サルトくんの記事一覧はこちら

関連記事