共立(やまびこ)の農機はいくらで売れる?買取相場とおすすめ業者
-
- サルトくん
2025.11.13 2025.11.13
「中古の共立(やまびこ)製の農機具がいくらで売れるか知りたい」
「オススメの共立(やまびこ)製品の買取店が知りたい」
今回は上記に回答する記事です。
本記事では、共立(やまびこ)が製造する農機具・工具の買取相場について紹介します。
あわせて、「どこで売るべきか」についても回答し、オススメの工具買取専門店にも触れています。
共立(やまびこ)製工具の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてくださいね(^^)
目次
【製品別】共立(やまびこ)が製造する主な農機具・工具の買取相場一覧
まずは製品別に買取相場を見ていきましょう。
一つ注意ですが、商品状態によっては買取金額の上下もあり得るため、下記の買取相場はあくまで目安となります。
チェーンソー
| 型番 | 新品価格(目安) | 中古価格(目安) |
| E2048S/480TBP | ¥17,200〜68,800 | ¥8,600〜 |
| E2048S/400TBP | ¥36,000〜108,100 | ¥12,000〜 |
| EA2037S/350 | ¥10,800〜43,100 | ¥5,400〜 |
| E2125TS/250SPS [25cc] | ¥9,300〜37,200 | ¥4,700〜 |
草刈機・刈払機
| 型番 | 新品価格(目安) | 中古価格(目安) |
| SRE2731P-UHT | ¥13,000〜51,900 | ¥6,500〜38,900 |
| SRE2731UT | ¥11,800〜47,200 | ¥5,900〜35,400 |
| SRE2431LHT30 | ¥12,200〜48,700 | ¥6,100〜36,600 |
| SRE2431LHT15 | ¥11,400〜45,800 | ¥5,700〜34,300 |
ブロワ
| 型番 | 新品価格(目安) | 中古価格(目安) |
| PB260 | ¥7,000〜27,900 | ¥3,500〜20,900 |
| PB260DX | ¥9,000〜36,000 | ¥4,500〜27,000 |
| PBE265L | ¥12,800〜51,300 | ¥6,400〜38,400 |
| PBV256 | ¥10,900〜43,500 | ¥5,400〜32,700 |
噴霧機
| 型番 | 新品価格(目安) | 中古価格(目安) |
| SBD101 | ¥4,200〜16,700 | ¥2,100〜12,500 |
| SHRE20DX | ¥13,200〜52,700 | ¥6,600〜39,500 |
| SHPE1517G | ¥12,300〜49,000 | ¥6,100〜36,800 |
| SHRE20G | ¥10,900〜43,500 | ¥5,400〜32,600 |
買取はどこの業者へ頼むべき?3つの選択肢
紹介した価格表のとおり、状態や時期が良ければ高値で売却できる可能性も高いです。
ただ、もう一つ大事なのが「どこの業者に頼むか」となります。
数ある業者の中から代表的な買取業者を3つピックアップしたので、参考にしてください!
1.農機具専門店
1つ目の買取業者が農機具専門店です。
代表的なお店としてJA(農協)の農機具買取サービスが挙げられます。
JAの場合は「各地域の需要」に加えて「中古農機査定士制度」に基づき査定を行うため、透明性のある査定額が期待できるでしょう。
一方、デメリットは査定額です。
買取した農機具を再販する先が地域の農業者に限定されている場合、どうしても査定額は抑えられてしまいます。
なお、需要のないメーカー・機種の場合買取してもらえない可能性があるのも、デメリットと言えるでしょう。
2.総合リサイクルショップ
2つ目が総合リサイクルショップです。
リサイクルショップで農機具を売却する最大のメリットが、全国に店舗数が多く、持ち込みしやすい点です。
手軽に持ち込みしやすく、入店する敷居も低いため気軽に売却することができます。
また、他のものも一緒に処分できるため、家の不用品をまとめて整理したい時にも便利です。
一方デメリットは「買取不可な場合がある」ことに加えて「査定価格の基準」です。
店舗によってはスペース等の関係で、大型農機具の買取ができない可能性があります。
そもそもリサイクルショップは農機具専門業者ではないため、適正な査定価格にならない可能性があります。
3.中古工具買取専門店
3つ目が中古工具買取専門店です。
中古工具買取専門店で売却するメリットは買取基準が確立されていることです。
農機具などの工具を専門で扱っているため、型番や状態から査定額を決めていくことができます。
そのため納得のいく買取額が期待できます。
一方、デメリットは、店舗数が少ないということです。
リサイクルショップと比べるとお店の数が少なく、気軽に持っていくことができません。
ただ、中古工具買取専門店の場合「出張買取」を行なっている場合もあるため、大型のモノが多い農機具の場合、逆に出張買取の方が便利になることもあります。
次章よりオススメの中古工具買取専門店を5店舗紹介するので、ぜひあわせて参考にしてくださいね。
実際売るならどこがおすすめ?共立(やまびこ)の買取に強い業者5選!
①アクトツール
(引用:アクトツール)
アクトツールは共立(やまびこ)の工具から大工道具まで、幅広い工具の買取を行う工具買取専門店です!
工具の年間買取実績は85万件を超え、プロからDIYユーザーの方まで多くのユーザーにご来店いただいております。
私たちアクトツールの大きな特徴は、なんといっても高価買取です。
自社内にて工具のメンテナンスができる体制を整えているため、外部へ修理委託することはありません。
そのため買い取った工具を自社内で修理でき、その分の浮いたコストを査定額に上乗せすることができます!
結果的に高価買取を実現しています。
なお、アクトツールの店舗は全国に22店舗あります。
お近くに店舗がない場合でも、宅配買取での対応が可能です。
もし事前に工具の査定額を知っておきたい方は、「LINE査定」がオススメ。
下にあるボタンを押して、まずは無料のLINE査定をお試しください。
売りたい工具の写真を撮影して送るだけで、カンタンに査定額を確認することができちゃいます!
| 電話番号 | 0120-907-134 |
| 取扱商材 | 電動工具・エア工具・エンジン工具・ハンドツールなど多数 |
| 買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
| 場所 | 全国22店舗 |
②農機具王
(引用:農機具王)
農機具王は農機具・農業機械を中心に買取を行っており、農機具の年間買取実績は15,000件を誇ります。
農業に関わるものは全て取引可能なので、不用品をまとめて処分できる点も大きな魅力です。
パーツのみの買取にも対応しており、全国に35店舗あります。
農機具全機種・メーカーに対応していることから、共立(やまびこ)製農機具はもちろんマイナーな機種の買取にも対応しています。
| 電話番号 | 0120-523-063 |
| 取扱商材 | トラクター・コンバイン・田植え機・耕運機など農機具類全般 |
| 買取方法 | 出張 |
| ホームページ | https://noukiguou.com/ |
③ハードオフ
(引用:ハードオフ)
ハードオフは全国に900店舗を構えるリユースショップです。
農機具の買取から家電・お酒など幅広いジャンルの買取を行っており、家の整理をしたい時に利用できるのも魅力の一つ。
そのため不用品をまとめてスッキリさせたい時にオススメです。
なお、ハードオフではオファー買取というサービスも行っております。
専用アプリから売却したい商品を送るだけで、全国のハードオフグループから買取のオファーが届くため、効率的に売却することが可能です。
※ハードオフでは乗用式の農園芸機具は取扱不可
| 電話番号 | 各店舗電話番号 |
| 取扱商材 | 家電・電動工具・ゲーム・楽器・お酒など多数 |
| 買取方法 | 店頭買取・出張買取・宅配買取・オファー買取 |
| ホームページ | https://www.hardoff.co.jp/ |
④ツールオフ
(引用:ツールオフ)
ツールオフは関東を中心に展開している工具買取専門店です。
大きな特徴は接客力の高さで、リピート率は驚異の93%。
査定にかかる費用負担は無料で、査定時間は最短で1分とスピーディなので、時間のない方にもオススメです。
全国から60万件以上集まる買取相場データをもとに査定を行うため、納得のいく査定結果が期待できます。
なお、ツールオフではまとめて工具を売却すると査定額がUPする「おまとめ査定」も実施中。
いらない工具がたくさんある方は、まとめて持ち込んでみましょう!
| 電話番号 | 0120-777-066 |
| 取扱商材 | 電動工具・計測工具・農機具・油圧工具・作業用品 |
| 買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
| ホームページ | https://tool-off.com/ |
⑤高く売れるドットコム
(引用:高く売れるドットコム)
高く売れるドットコムはトラクター・コンバインなどさまざまな農機具の買取を行っております。
インターネットもしくは電話から申し込みができ、最短当日中に査定金額の確認が可能です。
その後出張買取にて本査定を行うため、家から店舗までわざわざ持ち込む手間がかかりません。
キズがあったり古くなった機種の買取にも対応しており、査定料・出張手数料は0円。
ホームページに「全国どこでも対応可能」と記載されているため、お近くに買取店がない方にもオススメです。
※店舗買取の場合は予約制なので、事前査定が必要です。
| 電話番号 | 0120-559-587 |
| 取扱商材 | トラクター・コンバイン・田植え機・耕運機など多数 |
| 買取方法 | 店頭・出張 |
| ホームページ | https://www.noukigu-takakuureru.com/ |
まとめ
共立(やまびこ)のチェーンソー・草刈機・ブロワ・噴射機は、中古であっても数千円の買取額になる可能性があります。
なお、買取業者は大きく分けて「農機具専門店」「総合リサイクルショップ」「中古工具買取専門店」の3つです。
それぞれの特徴は下記のとおりです。
| メリット | デメリット | |
| 農機具専門店 | 透明性のある査定が期待できる | 査定額が抑えられる傾向にある |
| 総合リサイクルショップ | 店舗数が多く、手軽に持ち込める | ・買取不可な場合がある ・査定価格の基準が不透明な場合がある |
| 中古工具買取専門店 | ・買取基準が確立されている ・出張買取対応している場合がある |
店舗数がリサイクルショップに比べて少ない |
各業者ごとにメリット・デメリットがあるので、目的に合わせて選びましょう。
工具買取専門店では出張買取を行なっている場合もあり、大型の農機具を売る際は工具買取専門店で売る方が逆に良いかもしれません。
今回買取店を5店舗紹介しているので、自分に合った買取店を選ぶようにしてください。








