フィニッシュネイラの買取情報まとめ【査定ポイント・おすすめ買取店】

工具買取の情報エア工具
DIYユーザー向けジャンク工具フィニッシュネイラプロ向け中古工具初心者向け未使用工具買取
システム開発課  Yoshida.K
Yoshida.K
  買取 フィニッシュネイラ

持っているフィニッシュネイラを買い替えたい
フィニッシュネイラを売りたいけど、どこで高く買取してもらえるかわからない

今回は上記の悩みを解決する記事です。
フィニッシュネイラは木材に「仕上げ釘」を打ち込む電動工具です。

仕上げ釘はとても細く頭が小さい釘で、対象材に合わせた色が選べるため目立ちません。
そのため住宅の内装工事で大活躍します。

フィニッシュネイラの中でも「エア式(常圧・高圧)」と「充電式」に分かれます。
エア式はコンプレッサーも必要ですが、本体も軽量で取り回しも良いのが特徴です。

今回はフィニッシュネイラの「買取」にスポットを当て、高く買取してもらうポイントとオススメの工具買取店を紹介します。

この記事でわかること
・フィニッシュネイラを高く買取してもらうポイント
・オススメのフィニッシュネイラ買取店

なお、フィニッシュネイラの買い替えを検討している方は、下記の記事もあわせてご確認ください。

 

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定

フィニッシュネイラの高額買取ポイントは?

まずは高くフィニッシュネイラを買取してもらえるポイントについて見ていきましょう。
大事なポイントは、

メーカー
型番
商品状態
付属品

の4つです。
次章からそれぞれ紹介します。

メーカー

メーカーによってフィニッシュネイラの買取額は大きく変動します。
たとえば人気メーカーの機種であれば需要も高いため、査定額もUPする傾向にあります。
具体的には、

MAX
makita
HiKOKI

上記の3社となり、それぞれの特徴を紹介します。

メーカー 特徴
MAX ・エア分野国内最大手
・エア式と充電式のモデルを幅広く展開
makita ・総合工具メーカーとして最大手
・高品質の機種が多い
HiKOKI ・40mmのフィニッシュ対応機種がある
・ブラシレスモーターで作業効率が良い

こちらの3社は職人さんはもちろんDIYユーザーまで需要が高く、中古相場でも値崩れしづらい傾向にあります

また、フィニッシュネイラの買い替えを検討している方は、売るときの価値を考えて人気メーカーを中心に選ぶのを検討しても良いでしょう。

型番

次の高価買取ポイントは型番です。
メーカーからは性能が異なる機種を多数販売しているため、価格も異なります。

シンプルなことですが、性能・新品価格がどちらも高ければ買取価格もUPする傾向にあります。
そこでぜひチェックして欲しいのが、工具買取店で公開されている「買取相場表」です。

ほとんどの工具買取店では買取相場表が公開されており、お持ちの型番がおおよそいくらで査定されているかがわかります
ほんの一例ですが、アクトツールで公開しているフィニッシュネイラの相場表を見てみましょう。

メーカー 型番 新品相場 中古相場
MAX HA-55SF2(D) ¥33,000 ¥24,000
MAX TA-225SF1 ¥15,000 ¥11,000
makita AF552H ¥29,000 ¥21,000
makita FN001GRD ¥39,000 ¥29,000
HiKOKI NT55HM2 ¥33,000 ¥24,000
HiKOKI NT55M ¥14,000 ¥10,000

この中でもっとも相場の高い機種が「makita製FN001GRD」です。

定価で購入すると10万円を超えるため相場が高くなるのはもちろんですが、高性能な機種となります。
エア式とほぼ変わらないパワーと、40mmまでの仕上げ釘を打ち込むことが可能です。
ノーズは厚さ4mmで小型&軽量で取り回しの良いところもポイントの一つです。

もう一つ紹介しているmakita製の「AF552H」は、スマートタッチで作業時の労力を軽減し、作業効率の向上も期待できます。

また、「HA-55SF2(D)は斜め打ちも楽々こなせ、エアダスタ付き。
HiKOKI製の「NT55HM2はスリムなノーズが特徴で、すっきりした先端部で打ち込む場所が確認しやすい「スマートプッシュ」機構もついています。

商品状態

次のポイントが「商品状態」です。
カンタンなことですが、「新品同様のフィニッシュネイラ」と「ボロボロの状態のフィニッシュネイラ」で、同機種であれば前者の方が高く買取してもらえるでしょう。

ではどのような部分に気をつければ良いかというと、下記のとおりです。

外観(傷汚れ)
動作(動作可否・パワー強弱・修理難易度)
破損

アクトツールでは外観等の商品状態を確認し、「S」〜「D」ランクに工具を評価します。

S 未使用品・展示品
A ダメージや使用感がほぼない商品
B 使用感がある商品
C 使用感大・ダメージあり
D 現状動作品・ダメージ大

もちろんDランクだからといって買い取らないことはなく、アクトツールでは自社で工具のメンテナンスができるため動作不良品でも買取対応は基本可能です。
ただ、ダメージや使用感があるのとないのとでは査定額に6倍もの差がつく可能性もあります。

そのため査定へ出す前に、「汚れを拭く」「動作確認」を行うことがポイントです。
下記からはフィニッシュネイラによく起こる不具合についてみていきましょう。

フィニッシュネイラでよく起こる不具合

よく起こる不具合としてピンが詰まったり、頭が残ってしまう不具合です

その場合はピストン先端が折れていたりすり減っているケースが多く、長期間の使用や負荷のかかる作業をすることで怒ります。
この場合の解決方法はカンタンで、ピストン部分を交換することで修理できる可能性があります。

また、もう一つよくある不具合として「エア漏れ」です。
エア漏れの原因は、

・シール(パッキン)不良
・ヘッドバルブやオーリングの摩耗や膨張

などの可能性があるもの、どちらも部品を交換することで直るケースが多いです。

ただし、エア漏れが気になるからと漏れている場所を開けようとすると、ヘッドと本体との接続部分にあるシール(パッキン)が破損しやすいので注意しましょう
分解時に交換することをおすすめします。

また、部品の摩耗や膨張を防いで工具を長持ちさせるためには、普段から小まめにオイルを注油することが大切です。

充電式フィニッシュネイラがうまく充電できない不具合

充電がうまくできない場合は、バッテリーのリチウムイオン電池の劣化が考えられます。
リチウムイオン電池は繰り返して使用すると劣化するため、使用方法に気をつけることが大事です。

ポイントとしては、

直射日光が当たるなど高温環境に長時間置かない
フル充電して使いきるなどできるだけ充電回数を減らす
長期保管時には定期的に充電する

となります。
また、普段使いの時は使用空気圧を守り、ゴミの混入に注意して、定期的にオイルを注油することもポイントです。

また、エア漏れや異常音が発生した場合は使用を中止し、メンテナンスを行いましょう。
ムリに使い続けると本格的な修理が必要となり、お金も時間もかかります。

以上のように、フィニッシュネイラを高く売るためには商品状態を良くすることが大切です。
買取に出す前に、故障や動作不良で直せるものがあれば直す、外観の汚れはできる限りきれいにすることで、より高値で売れる可能性があるでしょう。

付属品

最後の高価買取ポイントは「付属品」です。
フィニッシュネイラを新品で購入すると、

・ノーズアダプタ
・セフティゴーグル
・六角棒スパナ3
・フック

などの付属品がついているケースもあります。

もちろん付属品がない状態でも基本的には買取可能ですが、付属品もそろっているとその分買取価格がUPする傾向にあります。

アクトツール中古通販 アクトツール中古通販

フィニッシュネイラのオススメ買取店5選!

ここからはフィニッシュネイラを買取してもらうときに利用して欲しい買取店を5店舗紹介します!

また、工具類を売却するときは「工具買取専門店」へ依頼すると動作不良品でも買取してもらえる可能性が高く、相場表を確認して査定額の目安もつくためオススメです

専門知識が豊富なプロの目で査定し、質問があれば答えてくれるため、納得できる価格で買い取りしてもらえるでしょう。

アクトツール

アクトツール

アクトツールは関東を中心に全国18店舗を展開する中古工具買取店です。

買取方法は「店頭」のほかに「宅配」「出張」の3つがあります。
そのため工具の量が多い方や大型商品の場合、店舗まで行けないユーザーさまにもオススメです。

また、アクトツールでは自社で工具のメンテナンスができるため、お預かりした工具を他社へ委託することは基本ありません。
つまり委託にかかるコストを浮かすことができ、その分を買取価格に上乗せするため、高価買取を実現しています。

さらにプロの整備士がそろっているため、細かいご質問や相場表にない機種でも的確に性能を判断して、買取額をご提示します。

なお、「査定へ出す前に事前に買取額を知っておきたい…」と言う方のために「LINE査定」サービスも展開しています。
LINE査定サービスは工具の画像・型番等を送っていただくことで、事前に査定ができるものです。
その上で納得できる金額であれば売却を検討しただく、と言う流れになります。

いずれの買取方法でも、査定料・振込み手数料・送料などの手数料は一切無料。
宅配買取のキャンセルの場合でも返送料をアクトツールが負担するので、安心してご依頼いただけます。

電話番号 0120-907-134
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具・ハンドツールなど多数
買取方法 店頭・出張・宅配
店舗エリア 全国18店舗

アクトツールでは工具の買い替えを検討している方に、工具販売サイトも展開しています。
ご興味がある方は下記からご確認ください。

アクトツール ONLINE SHOP

ツールオフ

ツールオフ工具買取

(引用:ツールオフ

ツールオフは全国に21店舗展開している工具買取店です。

自社で修理・整備を行って再販するノウハウがあるため、不具合のある商品でも高値で買い取ってくれる可能性があります
接客サービスにも定評があり、定期的に商品知識や接客の講習を受けているスタッフが対応してくれるので、店舗を利用しやすいのもうれしい点です。

おまとめ査定という、複数の商品の買取で査定額がアップするサービスもあります。
独自の海外販売ルートを持っていて、国内で売れない型落ちの工具でも売れる場合も。

売れるかどうかお悩みの際は、一度ツールオフに相談してみるのもアリです。

電話番号 0120-590-220
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具・電材・農機具など多数
買取方法 店頭・出張・宅配
店舗エリア 全国21店舗

Reツール(リツール)

リツール Reツール

(引用:Reツール

Reツールは、大阪中心に関西8店舗を展開する工具の買取専門店です。

すべての店舗がホームセンター「コーナンPRO」の駐車場内に立地しているため来店時の駐車料金は無料、明るいオレンジ色のコンテナが目印になっています。
資材の買い物ついでに立ち寄るにも便利で、店舗が遠いなど来店が難しい場合は宅配買取も行っています。

送料や査定料などの各種手数料は無料で、値段がつかなかった場合も無料で処分してくれます。
Reツールでは、マキタのフィニッシュネイラを買取強化中ですので、お持ちであれば相談してみる価値があるでしょう。

電話番号 (西宮店)0120-033-789
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具・大工道具
買取方法 店頭・出張・宅配
店舗エリア 大阪府・兵庫県・京都府に8店舗

エコツール

エコツール

(引用:エコツール

エコツールは、東海地方を中心に6店舗展開する工具専門店です。

愛知県内は全域出張買取してくれますし、遠方の場合には宅配買取も行っています。
送料は無料で、査定の結果キャンセルする場合の返却送料はお客様負担です。

ホームページでは、売りたい工具を入力すると相場を確認できるサービスを提供しています。
電話・WEBLINE査定も行っているため、事前に査定額を知りたい場合には気軽に利用してみるのもいいでしょう。

電話番号 0120-668-446
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具・重機など多数
買取方法 店頭・出張・宅配
店舗エリア 愛知県内に6店舗

ハンドランド

ハンドランド

(引用:ハンドランド

マックスのフィニッシュネイラ買取強化中のハンドランドは、埼玉・大阪・福岡県に1店舗ずつ構えています。

来店買取は予約制となっているため、事前に電話やメールで連絡しましょう。
遠方の場合も送料無料で全国から宅配買取を行っています。

査定後のキャンセルにより返却となった際の送料はお客様負担です。
ただ、事前に伝えられる概算査定金額を下回った場合のキャンセルは送料無料で返却してくれます。

グループ会社のトレードランドと連携しているため、工具以外の商品とのまとめ売りも可能です。
日用品の整理などまとめて物を売りたい場合には、一度相談してみてはいかがでしょうか。

電話番号 0120-528-496
取扱商材 電動工具・エア工具・エンジン工具・重機など多数
買取方法 店頭・出張・宅配
店舗エリア 埼玉県・大阪府・福岡県に1店舗ずつ

フィニッシュネイラの買取情報まとめ

フィニッシュネイラの高価買取ポイントは、マックス・マキタ・HiKOKIなどの人気メーカーであること、普段から大切に使ってメンテナンスし、外観の汚れもできる限りきれいにすることです。少しでも高く売りたいときは、プロが集まる中古工具専門店の「アクトツール」にお任せください。

LINE査定なら、スマホでお手持ちの工具の写真を撮って送っていただくだけで、ご自宅にいながら査定価格を確認できます
ぜひお気軽にお試しください。

LINE査定 LINE査定

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定
システム開発課  Yoshida.K

システム開発課  Yoshida.K プロフィールはこちら

新卒で入社し、店舗での買取・販売スタッフ経験を経て現在は、アクトツールのマーケティング責任者として活躍中。多くのお客様との接客経験から得た工具に関する知識を活かして、ホームページの監修をメインに行っています。

Yoshida.Kの記事一覧はこちら

関連記事