俺の工具箱! TOP10

工具に関する豆知識おすすめ工具
ラジオペンチドライバー工具箱
工具のプロ  サルトくん
サルトくん 所沢店
 

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定

こんにちは!所沢店の竹内です!

この間、4ヶ月ぶりくらいのキャンプに行ってまいりました!

久しぶりだったので、自分のテントをたたむ時に骨組みを折ってしまい、買い直すことに

なってしまいました。とほほ・・・

しかし、キャンプはやっぱり楽しかったですね!久々に息抜きできました!

アクトツール中古通販 アクトツール中古通販

さて、今回のテーマですが・・・ここにきてタイトル通り「俺の工具箱」を紹介します!

ちょっと変わった工具を紹介しようと思いましたが、今回は原点に戻ろうということで

良く使う工具BEST10を発表していきたいと思います!

第1位「ドライバー類」

やはりというべきか、どこの家庭にも必ずある物と言って良いくらい身近なものですよね。

私も良く使います。

一概にドライバーと言っても色々種類がありますよね。

先端の形状・大きさ・角度や様々な付加価値がある物・・・

状況によって使い分けたりするわけですが、本来のネジの締付け・ゆるめ以外の用途にも

使います。

簡易的なバールのように使ったりもします(あまり力を入れると曲がってしまうので注意)

第2位「スパナ・レンチ類」

こちらもかなりの頻度で使います。

サイズがあるので幅広く多数にわたりますが、今回は総合しての判断とさせてもらいます。

ほとんどの工具にボルト(ナット)が使用されてますので、ほぼ毎回使用すると言っても

過言ではありません。

メンテナンスとは切っても切り離せない関係ですね。

工具によって特殊なサイズのボルトを使っていたりするので、集めているうちにかなりの

数になってしまいました(笑)

第3位「六角棒レンチ」

こちらは主に六角穴付ボルトに使う物です。

これも使う頻度は多いです。

特に釘打ち機類は六角穴付ボルトを使用していますので必需品になります。

私は好んで取り回しの良いボールポイントタイプを使っています。

また、使用する頻度は少ないですがトルクス(ヘックスローブ)レンチも合わせて持って

おくと、いざという時に安心です。

第4位「ラジオペンチ」

ペンチはあまり使わないのですが、ラジオペンチになってくると話は別です。

特に修理を行う時はとても便利です。

手の入らないところのネジや部品を掴んだり、小さい物を研磨する時につまんだり、使い

方は様々で、個人的に愛着がわいています。

第5位「コーキングヘラ」

こちらは本来、コーキングを塗ったり整える道具ですが、そのような使い方は全くしません。

どういった用途が多いかというと、クリーニング時に汚れを剥がしたり削ったりなどに主に

使います。

あとは修理時にハウジングなどを開ける時、たまにシーリングや汚れで固着してしまってる

場合があるので、継ぎ目にヘラを入れていってやると取れやすいので、そんな感じで使って

います。

地味ですが便利です。

第6位「ピンセット」

こちらはラジオペンチと用途は似ているのですが、さらに精密な作業に使います。

ラジオペンチだとグリップ部分のスパンやノーズ部分が広いので狭い所だと引っかかってしま

います。

そんな場所ではピンセットが活躍します。

ただし、挟む力はラジオペンチより劣るので状況で使い分けています。

主にスイッチボックスなどの細かい部品の組み立てや、配線を整えたりするのに使います。

また、安くて薄い物だと曲がってしまったり掴む力が弱かったりするので、肉厚の少しお高い

物を使わせてもらってます(笑)

第7位「ピンポンチ」

使う場面は頻繁には無いですが無くてはならない道具です。

その名の通り、ピンなどを叩いて抜く道具です。

個人的にピンが抜けていく感覚が何ともいえず快感で(笑)、使っていて楽しい道具です。

一般的にはあまり知られていない道具なので、持っているだけで何となくかっこいい気分

になります(笑)

第8位「バイス(万力)」

こちらはメジャーな道具ですね。

バイスと言っても色々種類がありますが、このタイプはベンチバイス・リードバイスなどと

呼ばれています。

サイズ的には小型になりますが、大きいと重くて大変なのでこのぐらいがちょうど使いやす

いです。

用途としては工具を固定したまま両手を使いたい・力をかけたい作業などで主に使いますが

工具などを挟むと傷付けたり破損の恐れがあるので、布をかませたり力加減が大事になって

きます。

第9位「千枚通し」

こちらは穴を開ける道具ですが、私はクリーニングに主に使います。

狭い隙間に挟まったゴミなどを除去するのにちょうど良く、また貼りついたボンドなどの

接着材などを削り剥がすのにも便利で、けっこう活躍の場は多いです。

また使い終わったケミカル系の缶のガス抜きもコイツで一刺し一発です。(良い子はマネ

しないでね)

第10位「ダイヤモンドやすり」

一般的にこの形状のやすりはソーチェンの目立てなどに使います。

しかし、私の場合は目立てなどの削り用途にはあまり使いません。

では何に使うのかというと、実はグリップ部分を使います。

グリップがゴムになっていて、とても優しい質感になっています。

工具のメンテナンスをする際、シリンダやギアボックスなどのダイカスト内部にグリース

などを塗りこむのに使います。

形状・質感共に丁度良いので、相手の金属を傷付けずに滑らかに塗ることができるので、

意外な所で重宝してます。

以上が10位までの発表となりますが、この他にも活躍してくれている道具はいっぱいあり

ます。

ここでいつも心に刻んでいることが2つあります。

1つ目は道具は大事に使う。

使用中に気を付けることも大事ですが使用後の手入れも重要です。

それが性能を保ちつつ長く使うコツだと思います。

2つ目は良い仕事をするには良い道具を使う。

安価な物はやはり性能もそれなりです。

道具自身が壊れやすいだけでなく、使用している相手も傷付けたり壊してしまう恐れがあり

ます。

やはりそれなりの価格の良い物を使用する事が結果的にはコスト面も含めリスクが少ないと

思っています。

でも自宅の道具はオールダ○ソーですが(笑)

ではでは今回はこの辺でNext month!!

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定
工具のプロ  サルトくん

工具のプロ  サルトくん

アクトツールのイメージキャラクター『サルトくん』
工具買取のお役立ち情報を発信していきます!
中古工具の買取はアクトツール工具買取専門館まで♪

サルトくんの記事一覧はこちら

関連記事