【まとめ】フロアタッカーとは?用途・種類・メーカー

おすすめ工具電動工具エア工具
フロアタッカー
工具のプロ  サルトくん
サルトくん
 

フロアタッカーはフロア打ちに特化したタイプのエアタッカーで、エアタッカーとは用途が異なります。
プロの建設現場ではよく利用されるのはもちろん、DIYや日曜大工のシーンでも人気の工具です。

今回の記事では、間違えやすい普通のタッカーとの違いや、ネイラーとの差も比べていきます。
フロアタッカーについてあまり詳しくない方、これから購入を考えている方は必見です!

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定

フロアタッカーってどんな工具?


フロアタッカーは、エアタッカーの一種で、フロア打ちに特化したタイプです。

床に木材などを貼るときに使用されます。エアタッカーではカバーできないような部分で利用されます。

POINT!

  • フロアのひび割れの防止
  • フロアの膨らみの防止
  • 打ち込んだステープルの引き抜けの防止

このような点を、フロアタッカーを使うことによって効率よく仕上げることができます。

エアタッカーでフロア打ちもできなくはないですが、フロアタッカーを使用したほうが仕上がりがきれいになります。

また、フロア打ちは斜めに打ち込むのが基本になるので、フロアタッカーは斜め打ちに適した形状、重量バランスになっているのも特徴です。

マキタやマックス(MAX)、HiKOKIなどのメーカーは、フロアタッカーの種類も多く特に人気があります。

基本的には針に互換性がないので、信頼しているブランドのものを揃えるというのも良い方法です

フロアタッカー max makita hikoki

(引用:マキタMAXHiKOKI

ブラッドネイラとは


フロアタッカーと同様にフロアに使える工具に、ブラッドネイラというものがあります。

こちらは、ステープルを使うかわりに専用の1本の釘であるブラッドネイルを打ち込むことができます。

タッカー・ピンネイラ・フィニッシュネイラとの違いは?


フロアタッカーは、通常のタッカー・ピンネイラ・フラッシュネイラとよく似ているので、混同してしまう方も多いのではないでしょうか。

それぞれは見た目はよく似ていますが、使用する釘が違います

そのため、それぞれの釘の互換性はありません

タッカー

通常タッカーは、建設現場では防水・防音シート止めや断熱材止めなど、壁のなかにある見えない部分へ使用されます

DIYなど家庭で利用される場合は、イスなどのカバーの張り替えに使われることが多いです。

打ち込みの跡がしっかりと見えるので、あまり目立たないところによく利用されます。

タッカーにはステープルと呼ばれるホチキスの芯に似た針を使用します。

ステープルは保持力が強いのが特徴ですが、コの字型なので打ち込み跡が目立ちやすいです。

ピンネイラ


ピンネイラとは、巾木や化粧材の仮止めなど、内装作業によく利用されます。

溝や壁の隅など、狭い場所に打ち込むことが多いので、先端がとがった形状をしていることが多いです。

ピンネイラにはピン釘(ピンネイル)と呼ばれる針を使用します。

ピン釘は細く、ネジ頭がないので、打ち込み跡が目立たないのが特徴です。

ただ、そのぶん保持力が弱いので、接着剤と併用したり、仮止め用にも利用されます。

フィニッシュネイラ


フィニッシュネイラはピンネイラと同様、巾木や化粧材の仮止めなど、内装作業によく利用されます。

ピンネイラとよく似ていますが、フィニッシュネイラのほうが打ち込み力が強いです。

ちなみに、“フィニッシュネイラ”という名前は、工具のジャンルではなくマックスの商品名なので、他のメーカーは使うことが出来ません。

HiKOKIでは“仕上釘打機”、マキタでは“仕上釘打”などの名前が使われていますが、すべて同じ工具です。


フィニッシュネイラには仕上げ釘(フィニッシュネイル)と呼ばれる釘を使用します。

仕上げ釘には小さいネジ頭があるので、打ち込み跡はピンネイラに比べて目立ちますが、保持力は強くなります。

カラーバリエーションも豊富なので、打ち込む素材の色に合わせて選べばさらに目立たなくすることもできます。

用途による違い

タッカー 打ち込み跡が気にならない目立たない場所に
ピンネイラ 接着剤と併用して仮止めように
フィニッシュネイラ 内装作業の仕上げ用や仮止め用に

フロアタッカーの種類は?コードレスがオススメ!


フロアタッカーは、大きくわけて
「高圧用」常圧用」にわけることができます。

文字通り、高圧用の方がパワーが強く、常圧用の方が高圧用と比べるとパワーが劣ります。

大は小を兼ねるといいますが、高圧用が必ずしも良いとは限らず、場合によって使い分けが大事です。

高圧用フロアタッカー


高圧用フロアタッカーの空気圧は、1.2~2.3MPa(12~23kgf/cm2)となっています。

常圧用と比べパワーが強いので、堅い素材でも安定して打ち込むことができます。

ただ、パワーが強いぶん空気圧の減りが早いので、長時間の作業には向いていません

常圧用フロアタッカー


常圧用フロアタッカーの空気圧は、0.39~0.83MPa(4~8.5kgf/cm2)となっています。
高圧用と比べてパワーは小さくなりますが、より長時間の作業に向いています
使用する素材が堅い素材でない場合は、常圧用のほうがオススメです。

また、各メーカーから販売されているほとんどのフロアタッカーが、エアコンプレッサーを使用したコードレス式になっています。
充電式のものや、AC電源に接続するタイプよりも、パワーの面や使い勝手の良さから考えて、コードレス式を選ぶのをオススメします。

アクトツール中古通販 アクトツール中古通販

フロアタッカーのステープル・ブラッドネイルはどんな規格?


フロアタッカーのステープルは、一般的には4mm幅、8mm幅、9mm幅、11.3mm幅の4つにわけられます。

この中でも特に、4mmと9mmが特に多く利用されます。

針の長さは一定の基準がなく、だいたい25mmから、長くて50mmの針もあるので、使用用途によって幅広く選ぶことができます。

以下の表でそれぞれの針の規格をまとめています。

4mm幅
(MA線)
幅4 x 針の太さ1.1 x 厚さ1.25 (mm)

フロアタッカー用として一般的

9mm幅
(T線/マックス用)
幅9 x 針の太さ1.4 x 厚さ1.65 (mm)

マックスの一部のフロアタッカーに使用される

8mm幅
(HiKOKI用)
幅8.3 x 針の太さ1.4 x 厚さ1.65 (mm)

HiKOKIの一部のフロアタッカーに使用される

11.3mm幅
(マキタ用)
幅4 x 針の太さ1.4 x 厚さ1.6 (mm)

HiKOKIの一部のフロアタッカーに使用される

それぞれの針の互換性はありません

また、エアタッカーは空気圧が異なるので、同じ幅だとしてもエアタッカー用のステープルは使わないようにしましょう。

専用のタイプを使わないと、思わぬケガをする恐れがあります。ブラッドネイルネジ頭が小さいので、フロアタッカーよりも目立ちにくいのが特徴です

ネジ頭や針の長さの種類はさまざまあります。

フロアタッカーのステープルは引き抜きに強いという特徴がありますが、一方ブラッドネイラは堅いフロアに打ち込んでもひび割れしにくく、膨らみを抑えやすいという利点があります。

フロアに打ち込む場合で、あまり打ち込み跡を目立たせたくない場合は、ブラッドネイラを使うようにしましょう。

まとめ

サルトくん
最後までお読みいただきありがとうございました!

いかがでしたか?
フロアタッカーは、エアタッカーとはまた違った使い方のできる便利な工具です。
使い方はとてもシンプルなので、プロの方はもちろん、DIYや日曜大工にも向いています。

マキタ フロアタッカー
今回ご紹介したような似た工具がたくさんありますが、針の互換性がないので、針の買い間違いには注意しましょう。
これからフロアタッカーの購入をお考えの方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください!

なお、アクトツールでは「マキタ」「マックス」などのフロアタッカーを多数ご用意しております!
ぜひ下記のボタンからチェックしてくださいね(^^)

アクトツールでフロアタッカーを見てみる!

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定
工具のプロ  サルトくん

工具のプロ  サルトくん

アクトツールのイメージキャラクター『サルトくん』
工具買取のお役立ち情報を発信していきます!
中古工具の買取はアクトツール工具買取専門館まで♪

サルトくんの記事一覧はこちら

関連記事