COLUMN
電動じゃないインパクトドライバーの使い方とは!
-
- 木下 正夫戸田店
2019.11.30
こんにちは~戸田のアルパカです。8回目の投稿となります。
だいぶ寒くなってきましたね~寒いのが苦手なアルパカです。
さて今回は今欲し~~~い工具「インパクトドライバ」についてです。
普通のドライバは持っているのですが、工具屋さんの仕事をしていると
たまに舐めてしまったネジを外す事があります。
だいたい舐めちゃってから「これ外せますか~?」って話がきます 汗
この場合は既に手遅れでネジ溝が残っていればこのインパクトドライバで
回せますが、殆どのケースでは「溝なくなってます・・・」汗
そんな場合は、ネジザウルスや、最悪ドリルで小さな穴を空けて外してしまうことも
っで話を戻しますが、固着して回らないネジに遭遇したら
今までどうしていたかと言うと・・・
「上司に頼ってました・・・」 汗
皆さんそれぞれテクニックやインパクトドライバ等の工具をお持ちで
見事に外してくれていました。
でもそろそろ自分で外せるようにならないと・・・ 汗
って事で インパクトドライバ は どんな時に使うのでしょうか?
引用に参考させていただいたサイトは次通りです。
https://www.bikebros.co.jp/vb/mainte/mtool/mtool-09/
■なぜネジを舐めてしまうのか?
プラスねじのねじ溝が崩れる原因の大半は、ねじ溝から刃先が逃げるカムアウト現象だと思いますが、ではなぜねじ溝が崩れるほどドライバーを当てているのでしょうか。
答えは簡単、そのねじが全然緩まないからです。
押しながら回すことにどれだけ専念しても、手でドライバーを回転させる力よりもねじの固着が強力なら、そのねじはドライバーでは回りません。にもかかわらず、諦め悪く執念深くドライバーで回そうとし続ければ、何かのきっかけ、例えばねじに対してドライバーの軸が傾くとか、押さえ込む力が若干抜けたとかの拍子に、ズルッとなめてしまうのです。
もちろん、ねじ溝とドライバーの刃先のサイズが合っていないとか、
泥汚れが詰まっているとかいうのは論外ですが、どう頑張っても緩まないねじがあるのは事実です。
今まで何回カムアウト現象をおこして上司に頼ったことか・・・ 汗
■インパクトドライバとは?
前記のような場面で頼りになるのが「インパクトドライバー」です。
このドライバーは金属製のグリップとその内部に挿入された軸部がカム回転機構を介して接しています。
そして、刃先をねじに押しつけながらグリップ後端をハンマーで打撃すると、
カムに乗った軸部が強制的に回転させられる仕組みになっています。
その威力は絶大で、手でどれだけ頑張っても緩まなかったねじを、いとも簡単に緩めてくれます。
そのため、古いバイクを扱う際には、何本ものねじをはじめからインパクトドライバーで緩めてしまうという人もいるほどです。
■インパクトドライバを使うコツ
ハンマーの打撃力を強力な回転力に変換するインパクトドライバーは、
使い方にちょっとしたコツがあります。
まず重要なポイントは、ねじに当てたドライバー本体を緩め方向に回しながらハンマーで叩くことです。
グリップ後部をハンマーで叩くと、グリップが沈みつつ回転トルクを刃先に伝達します。
そのさい、若干の無効区間(打撃力が回転力に変わらない区間)があるので、
あらかじめドライバー本体に緩め方向の力を掛けておくことで、その無駄を省くというわけです。
インパクトというだけあって、一瞬で大きな打撃力を与えることも大切です。
そのためには、ハンマーはなるべく重いものを使った方が効率が上がります。
プラスチックハンマーでどれだけ引っぱたいても緩みませんので念のため。
なるほど~
何回か使った事はあってインパクトドライバの仕組みは理解しているつもりでしたが
使い方にコツがあったんですねえ
■舐めたネジをインパクトドライバで外すには?
プラスのねじ溝が崩れかかっている場合は、先にビットのみをねじに当ててハンマーで叩き込み、形状を修正しつつインパクトビットに倣わせる。
このビットを抜かずにグリップを差し込み、ガツンと打てば固着したねじも緩みやすくなる。
なるほど~今度やってみようと思います。
それにはインパクトドライバがないとね 汗
やっぱ欲しいなぁ・・・ と思う今日この頃でした。
余談ですが、庭の石終わりました・・・
素人仕事ですが、なんとかしました。ご参考までに画像上げておきますね
ではまた ノシ
-
-
戸田店スタッフ 木下 正夫 プロフィールはこちら
戸田店はコチラ
勤続5年半程 2019年4月に所沢店に移動。2019年8月に戸田店へ移動
周りからは「きのぴー」とか「アルパカ」って愛称で言われています。休日は主に娘のお世話で一日が終わります(汗。趣味はオークションでの古物集めです。
今一番欲しいものは自分用のパソコンです(これも娘が占拠してます)。