自動車整備に必要な工具は?おすすめ商品・メーカー

おすすめ工具ハンドツール
自動車整備工具
工具のプロ  サルトくん
サルトくん
 

車を所持していると欠かせないのが車の整備です。
実家では親が整備してくれていた車も、自分の車となると自分で整備をしなくてはなりません。
やっと念願のマイカーを購入したといっても、整備に関してはどんな工具が必要なのかあまり詳しくない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、自動車の整備に必要な工具の種類をすべてご紹介していきます。
整備についての基本的な方法についても触れていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定

自動車整備に必要な工具の種類は?

自動車整備工具 メンテナンス

自動車の整備をするためには、様々な工具が必要になります。
手っ取り早くすべてのアイテムを揃えたい方は、工具セットを買うこともできます。

ただ、整備をするたびに必要な工具をその都度揃えていくほうが、無駄がありません。
必要になるたびに工具を揃えていけば、ひとつひとつのアイテムを選んで購入するので愛着もわきますし、工具箱の中身が整備をするたびに増えていく充実感も味わえます。

また、整備工具は何度も使う可能性が高く買って損をすることはないので、工具を購入する際にはじっくりと選んでお気に入りの一品を見つけましょう。

それでは、どんな工具が実際に必要になるのか見ていきましょう。

メガネレンチ/コンビネーションレンチ

TRUSCO(トラスコ) 45°両口めがねレンチ TRM-5507

レンチ系は車を整備する際には最も必要になってくる工具のひとつです。
メガネレンチは六角ボルトやナットを締める際に使用する工具です。
レンチは6点でボルト・ナットを支えるので、(スパナは2点)力強く締めたり緩めたりすることができます。

まずは使う前に、メガネレンチとボルト・ナットのサイズが合っているか確認をしましょう。
サイズを合わせたら、まずは手でボルト・ナットを締めていきます。
固定できたらレンチをはめて、回していきます。
レンチで締めるときはしっかりと奥までかけて、ボルト・ナットの角を潰さないように注意しましょう。

トップ(TOP) 両口メガネレンチ TM-11
ちなみにメガレンチはトップ(TOP)製もオススメです。
耐久性が高いため、使用頻度が高い方や、長く使いたい方にピッタリの商品です。

一方コンビネーションレンチは、メガネレンチが入らないところのボルト・ナットの締めつけ・緩めるときに使えます。

今回はよく使用されていることが多い印象の「CW-19」と「MSR2A-19」の2つを紹介します。

トップ(TOP) コンビネーションレンチ CW-19

KTC ラチェットコンビネーションレンチ MSR2A-19

ラチェットハンドル

KTC (京都機械工具) ラチェットハンドル BR3A

ラチェットハンドルはラチェットハンドル単体で使用せず、ソケットを差し込んで使用します。
ソケットを差し込んでボルト・ナットを締めたり緩めたりできる工具で、内臓されている歯車により手の往復運動だけで締めつけ・緩めができます。
規格は3種類で、12.7mm角(1/2インチ)・9.5mm角(3/8インチ)・6.5mm角(1/4インチ)がありますが、特に9.5mm角(3/8インチ)をよく利用します

ラチェットを使用する際には、サイズの合ったソケットをしっかりとはめてから使用します。
レバーの切り替えで、時計回り・反時計回りに回転させてボルト・ナットを締めます。

STRAIGHTスイベルラチェットハンドル
KTCの他にストレートからもラチェットハンドルが販売されています。ヘッド部分が180度回転するので、ハンドルを回転させて2ウェイ使用が可能です。

良匠 FIRSTINFO TOOLS 首振ラチェットハンドル 伸縮 72歯 

 


また、上記の良匠から販売されている商品は、350〜490mmまで伸縮可能。ヘッドも180度回転するので、狭い場所などあらゆる場所に対応できる一台です。

ちなみにソケットだけでは届かない場所には、エクステンションバーを使用することによって長さを延長することができます。

京都機械工具(KTC)  エクステンションバー BE3-270

ソケットセット

トネ(TONE) ソケットセット HS306 差込角9.5mm(3/8″) 

ソケットはラチェットハンドルにはめて使う円柱型の差込工具です。
ラチェットレンチやスパナなどのハンドルに装着して、六角ボルトやナットの着脱に使用します。
規格はラチェットの差し込み口と同様に、12.7mm角(1/2インチ)・9.5mm角(3/8インチ)・6.5mm角(1/4インチ)の3種類です。

短いタイプで狭い場所にも使えるショートソケットと、長いタイプで深い場所にも使えるディープ(ロング)ソケットの両方を揃えておくと便利です。

SK11 ディープソケットセット SHS308D 

ディープソケットだとSHS308Dもオススメで、奥まった作業に最適な商品となります。


SK11 超短ショート ソケットセット 全長45mm 5本組 8/10/12/13/14mm SCSS-5
ちなみにSCSS-5と呼ばれる超短ショートソケットも販売されています。
こちらもボルトなどの締め付け緩め作業はもちろん可能なので、狭い場所での作業性が抜群です。

六角レンチ

京都機械工具(KTC) ボールポイント L型ロング六角棒レンチ セットHL259SP

六角レンチは、先端が丸みを帯びた六角の形をしているL字型の棒です。
六角穴付きのボルトの着脱に使用でき、車でも一部部品には六角ボルトが利用されています。
部品によってどのサイズが必要になるかが変わってくるので、何本かセットになっているものを購入しておけば安心です。

エンジニア 六角レンチセット TWH-02

もう一つ紹介したいのがインチサイズの極小レンチTWH-02。
表面が黒染め処理で錆びづらく、六角穴ボルト・キャップボルトの取り付けなどに使用できます。

ホーザン(HOZAN) アーレンキー キーレンチ 六角レンチセット 10本組 

少し変わった形状をしているのがHOZANの六角レンチです。
携帯に便利な折りたたみ式なので、持ち運びも楽々。
ちなみにトルクが必要なときは90度に曲げて使用します。

プラスマイナスドライバー

京都機械工具(KTC)樹脂柄ドライバセット貫通タイプ

どこのご家庭にもあるプラスマイナスドライバーも、車の整備に使用します。
細いビスや、ホース類の抜け止めで利用されているビスやバンドなど、細かいビスを外すのに便利です。
特に、貫通ドライバーと呼ばれるタイプのドライバーが車の整備には重宝します。
貫通ドライバーはグリップ部分をハンマーで叩けるようになっており、とても丈夫な作りになっているので、サビついたネジでも衝撃を与えながら緩めることができます。

京都機械工具(KTC) 樹脂柄ヘキサゴンドライバセット(10本組) TD1H10B

もう少し種類を増やしたい方は同じくKTCから、10本組のTD1H10Bも販売されています。
六角ネジをよく使う方にピッタリで、サイズの異なるヘキサゴン先端のバリエーションも豊富です。

SK11 精密ドライバーセット 6本組 EPS-510

あくまで参考までですが、上記のような精密ドライバーセットも販売されています。
狭い場所でネジの締め付け等を行う方にオススメです。

ラジオペンチ

エンジニア ラジオペンチ穴付 160㎜ PR-36

ラジオペンチもどのご家庭でも目にする一般的な工具ですよね。
ラジオペンチはクリップホースバンドを外すときなどに利用します。
ストレートと先曲の2種類があると、特に便利です。
壊れにくい工具ですし、そこまで高価なものを購入しなくても大丈夫でしょう。

京都機械工具(KTC) ラジオペンチ(スタンダードタイプ)150mm PSL150

品質が高くスタンダードなPSL150です。手にフィットしやすく滑りにくいため、使いやすいのが特徴です。
従来品よりも切断にかかる労力が軽減されており、作業性も◎。

フジ矢 メカニックプライヤー 330E-200 エルゴグリップ 200mm

先端が40度曲がっており、独特な形状をしているペンチの紹介です。そのため自動車整備で奥まった作業が楽にでき、配線作業でも活躍が期待されます。ちなみに被膜線のトリップ機能もついており、さまざまシーンで活用可能です。

ガレージジャッキ

WEIMALL ガレージジャッキ ブルー

ガレージジャッキは、車本体を持ち上げてジャッキアップする際に必要な工具です。
足回り部品の交換作業やエンジンオイル・オイルフィルターの交換など、本格的に車の整備をする際には必要になります。
ガレージジャッキ自体は数トンの重さにも耐えられるので耐久性がありますが、もしもの際に車体が不安定になると危険なので、ジャッキスタンドも合わせて使用すると安心です。

メルテック 車用 油圧フロアージャッキ 2t コンパクト FA-20
ジャッキの中では比較的安価なFA-20。コストを重視する方にオススメで、最大地上高は340mmとなります。
そのためタイヤ交換などに向いているジャッキです

ARCAN(アルカン) 3t スチール/アルミニウム ハイブリッド ジャッキ HJ3000JP

アルミ製ジャッキの中ではかなりの人気を誇るのがHJ3000JPです。
最大地上高は470mmと高く、低床タイプ・最大荷重は3トンと高性能な点が特徴となります。
サドル面積も広いため、作業効率も◎。

ジャッキスタンド

WEIMALL ジャッキスタンド 4基セット

上記でも紹介したジャッキスタンドは、車体をジャッキアップした状態で固定するために使用します。
ガレージジャッキで車体を持ち上げたら、車両ごとに決められている場所へジャッキスタンドをセットするようにします。
2点、または4点で車体を支えて利用します。
これを使えば、車体の下でも安全に作業することができます

BAHCO Jack Stand ジャッキスタンド 3ton BH33000

耐重量3トンまで対応しており、日本で販売しているほとんどの車に対応します。
素材はスチール製で7kgと重めですが、その分安定性も抜群です

メルテック 車用 ジャッキスタンド 2t コンパクト FA-81
コスパが良いジャッキスタンドとして知られているのがFA-81です。
折りたたむことができるので、コンパクトで持ち運びも楽々。
3段階調整も可能なため、ちょうど良い高さに設定して作業することができます。

ツールボックス

マーキュリー MJツールボックス レッド MEMJTBRD

最後にご紹介するのはツールボックスです。
こちらは絶対に必要とは言えませんが、大切な工具をいれるツールボックスをひとつ用意しておけば、すっきりまとめることができるだけでなく愛着もわきます。
値段はメーカーやブランドによってピンキリなので、好きな色や形のものを選びましょう。

TOYO スチール製 山型工具箱(ツールボックス) Y-350
Y-350も山形のツールボックスで2009年にグッドデザイン賞を受賞しています。
継ぎ目のない絞りタイプで、丈夫さが特徴です。

TRUSCO(トラスコ) トランク型工具箱 333X137X96.5 シルバー T-320SVツールボックスは山形以外にも「トランク型」と呼ばれる種類もあります。
T-320SVは中に仕切りがなく、さまざまな工具を収納できるのもポイントの一つ。
鍵の取り付けもできるので、持ち運びにも便利です。

アクトツール中古通販 アクトツール中古通販

まとめ

いかかでしたか?
今回の記事では、自動車整備に必要な工具をご紹介しました。

せっかく手に入れたマイカーは、できれば長く乗り続けたいですよね。
買った当時の状態を維持し続けるためにも、定期的に整備・点検をして、メンテナンスを怠らないようにしましょう。
自動車整備用の工具も、車と同様使い込めば愛着が湧いてきます。
車のためにも、ご自身に必要な工具をひとつひとつ揃えていくようにしましょう!

👇お持ちの工具の値段がすぐにわかる!👇

工具買取 LINE査定
工具のプロ  サルトくん

工具のプロ  サルトくん

アクトツールのイメージキャラクター『サルトくん』
工具買取のお役立ち情報を発信していきます!
中古工具の買取はアクトツール工具買取専門館まで♪

サルトくんの記事一覧はこちら

関連記事